「漁海況マップ」とは

 開発方針

  • 漁場の海況(水温・流向・流速)を俯瞰できる資料を提供して、漁場探索に要する燃油代削減・時間短縮を目的としています。
  • 提供された海況を漁獲状況と比較することで、より効率的な漁場探索に役立ててもらうことを目的としています。
  • 過去の海況と比較することで、今後の海況の特徴を理解してもらうことも目的としています。

 説明

  • 提供された資料は、毎日更新されます。
  • 人工衛星の海表面水温画像や漁業者から提供された現場水温をデータ同化しているので、将来的には流れ藻マップの精度がより向上する予定です。
  • 水温が急激に変わる海域・鹿児島湾口部付近では海況が時間的・空間的に急激に変化するため、鹿児島湾モデルの海況も確認することをお勧めします。